痛いニュース コロナの前は安定していた? 2020年4月5日
- 2020/04/05
- 16:07


安定なんか無いから!
五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方 「色んなことの本質が露呈されちゃってる」
新型コロナウイルスで社会も大人も「不安定」が渦巻く今、子どもたちにメッセージを届けたいと思って、絵本作家の五味太郎さん(74)にたずねたら、「そもそも、コロナ前は居心地がよかった?」と逆質問されました。400冊以上の絵本を出して世界で愛されている五味さんは、子どもを対等に見て、愛を込めて「ガキ」と呼びます。「ガキたち、これはチャンスだぞ」。子どもも大人も一緒に「不安定」との向き合い方を考える、五味さんのメッセージをお届けします。(朝日新聞記者、田渕紫織)

Tポイントで始められる投資


安定なんかない。
安定は不安定なんですよ。
今回はウイルスであり、仮にとある国の生物兵器にしても、自然発生にしても不安定は常に発生すること。
戦争、巨悪な独裁者の出現、地震、津波、原発事故、宇宙からの衛星の衝突等々、不安定な事象は確率の問題です。
会社員はリスク管理できていない人が多い
経営者は、貸し倒れ等、自分の責によらないリスクも想定しないと経営なんてできない。
よって、政府、国家の運営もそうでないといけない。
会社員の精神で国家を運営してはならない。
大変な今だからこそ、人の本性が見えてくる。
人との付き合いの取捨選択する時期だよ。
自分のことしか考えていない奴が跋扈する時期だから。
トルコリラやメキシコペソなど高金利通貨を取り扱う大手FX業者も増えてきたため、FXに注目しています。





やはりマネパがいいね

コツコツ投資が好きな投資家向けはファンドです。
金融商品は金融商品取引業者の商品が常識。ハイリスクが嫌いな方向けプロに運用を任せたい投資家様向け。
急成長の投資型クラウドファンディングだからこそ、第二種金商の登録業者。
行政当局からその登録番号を受けていない場合、金融商品取引法の違反となります。
三井住友アセットマネジメントのファンドには私も興味津々。

Fundsは急成長。上場企業の子会社への運用のため社債的な運用で口座開設だけでも早めにしたい。
ドル円も新たな局面となった可能性もあるため、外国分散投資でアセットアロケーション対策したい。

社会インパクト投資 貴方の投資が社会貢献に繋がるというコンセプト、私は好きですね
ファンドで株式投資ができるって凄い時代だ
CMでお馴染みのクラウドバンク

仮想通貨は、GMOグループだからいいね!

無断転載禁止
スポンサーサイト