仮想通貨の本当の価値って知っていますか?②
- 2018/03/31
- 19:45

さて、仮想通貨の本当の価値を知れば、皆様の投資ライフで損はしませんよね?
仮想通貨の本当の価値って知っていますか?①
http://cryptocurrencylabo.jp/blog-entry-33.html
上の ①で掲載した概算表ですが、これから概算を大まかにクレジットカードで読み取ると、
A 単純に決済手数料のみ
B 着金の入金サイクルは考慮にいれない
C 導入までの日数も考慮にいれない
D 資金移動は10万円とする
クレジットカード 銀行振込 仮想通貨
基本手数料 5万円~ 0円 0円
決済手数料 2~10% ~約700円 1%くらいの業者が多い
入金サイクル 月末締めの翌月払い 15時締めの翌日払い 最短で1時間後
導入までの日数 最短3週間 不要 約2、3営業日後
そうすると、クレジットの決済手数料を3%とすると3,000円、それから基本手数料5万円以上ですが、
次も想定します。
E クレジットカードの基本手数料5万円~を考慮にいれない。
とすると、一号仮想通貨の価値は3,000円くらいと想定できます。
これから、B、C、DやEを考慮に入れるとすると次のシミュレーションを行います。
手形割引では銀行以外では約年利3~15%の割引率です。
クレジットカードが30日サイトとすると、仮想通貨は大まかには3,300円となります。
ここから、海外送金の場合、クレジットカードの為替手数料(スプレッド)、銀行手数料を考えれば、
さらに価値が上がります。
10万円の資金移動を考えた場合、純粋にBiicoinの価値は3,300円~1万円くらいでしょう。
これとインフレーション回避、自国通貨のデフォルトリスクを考えた場合、さらに価値がONされます。
これから考えると、2018年3月31日現在、Bitcoinの価値は70万円代ですが、過大に評価されていると想定できます。
従いまして、仮想通貨は全く無価値とか詐欺であると言えません。
ただし一号仮想通貨に限定します。
一号仮想通貨が破たんすれば、二号仮想通貨は破たんします。
正しい投資として、長期的には一号仮想通貨に投資するべきです。
一号仮想通貨も二号仮想通貨も分からない人は仮想通貨の投資をやめるべきです。
法律の分類ではない、ビットコイン、アルトコインの分類しか知らない人は”もぐり”です。
さて、おさらいhttp://cryptocurrencylabo.jp/blog-entry-5.html
一号仮想通貨はビットコインやイーサやライトコインです。簡単に言えば店舗で決済できるものっていう括りが簡単な理解です。
二号仮想通貨の多くはアルトコインです。
著者がおすすめする仮想通貨取引所です。
①ビットフライヤー 関東財務局 第00003号
ご存じ、業界No.1
ビットフライヤーの口座は開設した方がよいと思います。
何せゴールドマンサックス出身の代表がファウンダーです。
東京大学卒でゴールドマンサックスって、どんだけ勝ち組よ?

②DMMビットコイン 関東財務局 第00010号
あのローラのCMで有名なDMM証券です。私もFXと証券取引でお世話になりました。
現在、キャンペーンがあり新規口座開設で1000円です。
口座開設するだけで1000円!1000円から人生変わるかも?


③QUOINEX 関東財務局 第00002号
なんと、金融庁の第2号の登録!
その内部管理体制とシステム管理が認められた結果でしょう。
私も当然、口座開設しています!
④ビットバンク 関東財務局 第00004号
当然、金融庁の仮想通貨交換業に登録されています。
bitbank.cc とは
bitbank.ccなら、アルトコインのトレードも自由自在。 1円未満の単位から、お試しで購入することもできます。24時間365日、PCから、スマホから、スマートで最先端な投資クラスを実体験できるでしょう。
bitbank.ccの取引プラットフォームは、オーダーブック(取引板)方式なので透明性の高いお取引が可能です。マーケットの機微な状態も、板があるから一目瞭然、相場に合わせてスマートに注文の管理を行うことができます。
スマホにも対応した洗練された取引インターフェースと、60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャートで、多様な相場局面にあわせた戦略的なトレードを可能にします。本格的なアルトコイントレードを経験できるでしょう。
ビットバンクのターゲット層は、まさに、 既存仮想通貨トレーダー
既に他の取引所において仮想通貨を保有しているトレーダー
ライトコイン、リップルの板取引は登録事業者予定の企業ではビットバンクしか扱っておりませんので、取引で差別化できるかと思われます。また、アルトコイン取引においてはメイカーにおいてマイナス手数料を導入しておりますので、なんと!メイカーで取引すればする程、資産が増えることになります。
ビットバンク、おすすめです!
⑤GMOコイン 関東財務局 第00006号
あのGMOです。私もDMMとGMO大好きです。
株、FXでとても使いやすい。
なんとGMOコインキャンペーン中です(本HP掲載時)
20000satoshiです。

⑥ビットトレード 関東財務局 第00007号
こちらFXで実績があるFXトレードフィナンシャルの関連会社です
関東財務局(金商)258号
リップルの取扱いに強みです。
⑦SBIバーチャルカレンシーズ 関東財務局 第00005号
あの北尾氏が率いるSBIグループです。
私も証券、FXとお世話になりました。当然、仮想通貨でも期待しています!
SBIグルプSBIFXトレード
SBI証券 ネクシィーズ・トレード
人気ネット証券は
→→こちら!←←
⑧マネーパートナーズ 関東財務局 第00001号
期待の一号登録!
さすが、奥山泰全さん。この人は凄い人です。
慶応大学卒業後、投資家兼起業家で一時期トレーダーズ証券の役員に就任していました。
まさにベンチャー金融の雄。
マネーパートナーズ(以下、マネパ)さんは、まだ、仮想通貨取引所を開設していませんが、あえて一覧に載せました。何せ、金融庁、一号登録。
それだけ、内部管理とシステム、セキュリティーが凄いということです。
登録が早かったということは、マネパさんのサービスに期待できます。
私はマネパのFX好きでした。空港でドルに両替できるのです。
円高のときドル仕込んで、空港でドルに換金。
大黒屋さんも安いけど、マネパのコスパに驚きでした。私の大好きなマネパです。
まだ、仮想通貨の業務を開始していないようですが、マネパートナーズカードは非常に使い勝手いいですよ

ブロガーの簡単に儲かる発言とか、テクニカルチャートで短絡的に取引とかではなく、
法律理解に基づき取引する必要もあります。
それが、何やらよく分からない仮想通貨を理解する一歩であります。
投資は自己判断、投資は自己責任ですので、ポジション管理をしっかりと。
無断転載禁止
スポンサーサイト